2019年1月7日月曜日

ディベート関連のお勧め資料一覧(暫定版)

2019年もどうぞよろしくお願いします!
以前Do not reinvent the wheel!という話をしましたが、では具体的にどういう資料をお勧めしているのかという話をさせてください。

(皆様の情報提供に応じて適宜アップデートしますので、お勧めの資料があればご教示ください!)

【日本語】

JPDU Resources
有名ディベーターの資料がたくさんあります。1年生の時にその時ネットにあがっていたものは全部読みました。もちろん、今の文脈では少し古くなってしまっているものもありますが、示唆に富みます。例えば、以前も、もし初心者が5日後に大会に出ないといけないとしたら、という記事でご紹介しましたがこちらのページにある奥田さんのPrinciple等は素晴らしいです。インテリジェンスに裏付けられておりかつ実践的です。
また、こちらのBPの資料は実は世界トップクラスのコーチであるローガン、シャーミラ等がレクチャーしていたADIの資料なので初心者向けではありつつも本質的な内容になっています。

Asian Bridge関連の資料
1年生のAsian入門の大会では、毎年教えることもお上手な方がお話されています。例えば2013年の分はこちらにありますが、例えば2018年はUTの栗田さんの戦略や、WADの藤田さんのArgumentに関するレクチャー資料はとても示唆に富みます。どちらも理論と具体例のバランスが素晴らしく、さすが1時代を築いたディベーター達ですね。(他の資料はFacebook Page等に上がっているかと思います)

去年の西日本のBP Noviceでは、色々な方々がディベートの練習方法などに関して書かれています。例えば、田中さん(仮)の「復習」という内容は骨太ですし、お勧めです。いかにしてPDCAサイクルを回すかということが具体論で書かれています。また、歴史的に見ても関西で殿堂入りするであろうディベーターである鍋島さんの練習方法に関する記事は、ぜひ地方大学/EFL/伸び悩んだディベーターには読んで欲しいです。

各種団体/大学ブログの記事
様々なブログで名記事があります。例えば、JPDUブログでは、圧倒的な分かりやすさを武器に独自のスタイルを築き現在はHPDUでもチーフコーチを務めている小野さんはAsianの在り方を一つ提示しています。他にも各大学のブログでは、色々な記事があります。

少し古いですが、有志によるブログです。色々な人が書いているのでオススメです。お好きな記事を検索していただければと思いますが、「純ジャパ」としての戦い方、各種大会のモーション解説、経済入門、Whipのやり方等色々あります。全般的に示唆に富みます。

後白 翼(WAD)さんの「debate音源入門
多くの人が聞いている有名音源をビジュアルにもきれいなパワーポイントでまとめつつ、音源の使い方までしっかりと踏み込んでいる良い資料です。特に1-2年生にはまず勧めたいですね。

田村 光さん(KDS)さんの「How to judge BP rounds
実力は既にご説明する必要はないですが、理論化に関して個人的に歴史的に見てもピカ一だと思う田村さんのジャッジのAll-In-Oneの記事です。ステップバイステップで相当に丁寧に書かれているので、少しBPをやりはじめたら読んで欲しいです。

yowainuさんの「弱者の遠吠え
「ディベート留学」「EFL」「地方大学」がキーワードのブログ。動画の解説では有名音源を取り上げていたり、ヨーロッパの名門校・Leidenでのディベート留学での軌跡等も読みごたえがあります。

その他各種個人ブログ
一つ一つご紹介しようと思いましたが、弁論ブログでディベートブログで良記事がありましたのでそちらをご参照ください。(なお、弁論同好会さんは視点が素晴らしく、毎回更新を楽しみにしています)

その他国内のディベートレクチャー
弁論同好会さんがまとめられているこちらのプレイリストがとても良いです。上記でもご紹介しているAsian Bridge以外にも、Asian Okahashi、Gemini等多くの練習会の動画があり、必見です。

【英語】

MonashのDebate Handbook
言わずと知れたオーストラリアの強豪校のMonash大学が出している資料です。First Principleがコンパクトに美しくまとまっています。少し長いですが、ぜひ何度も読み返してほしい内容です。また、MonashのTraining Videoもいいですね。(過去に全部分担してノートをつくる、とかやりました)

EUDC Training Center
最近特に動画を見ているのはこれですね。ディベートのスキル×知識両面で、世界のトップディベーターの分かりやすい動画が多いです。
例えば、最近観てよかったのと思うのはSeven argumentation mistakes to avoid, with Olivia Sundbergですとか、Case strategy and construction, with Ashish Kumarとか。結構全部タメになります。最近のトレンドもわかりますし。

WUDC Mexico Training
2つ前の世界大会のトレーニング資料です。特に一つ目の動画のMDGのFramingの話はシンプルかつ具体的に今のArgumentの在り方を示しているかと思います。また、余裕があればジャッジのマニュアルも読んでみるといいと思います

Alfred SniderのVideo
ディベートの巨匠のディベート動画です。(ホームページの方は動画が残念ながら消えてしまっています…)オックスフォードのリディアン・モーガンのレクチャー等含め、今見返しても面白い動画が多いです。

LoganのVideo
二回も世界大会でCAを行っているアジアのスーパーディベーター・ローガンの動画です。このWhipとReplyに関する動画だとか、具体のモーションのブレストの内容(例はこちら)などもとてもタメになります。

その他個人の動画
・世界チャンピオンであるWill Jonesのディベートレクチャーはこちら
・世界最強豪のSydney大学で、世界チャンピオンであるChris Croke、Steve Hindのレクチャーはこちら

0 件のコメント:

コメントを投稿