2013年11月16日土曜日

ジャッジの裁量論 NEAO Adjudication Guidelineより

http://issuu.com/juseungdanielyi/docs/guide_to_judging_at_neao2013?e=7020498%2F5547249

ジャッジは必要に応じて「裁量」が与えられているという話は前にしたかと思います。

今回NEAOのジャッジガイドラインをみていたら、それを示唆する記述がいくつかあったので抜粋します。


-judges are expected to spot responses whenever you make them
-you are allowed to display enough intelligence and world-awareness to question logical links and gaps in substantiation and not accept arguments at face-values.

一般常識的に、論理性や関連性の「裁量」はあると推定されます。
もちろんしっかりと合理的に説明することが求められますが。

0 件のコメント:

コメントを投稿